採用担当向け!DYMスカウトの評判は?口コミは少ないが豊富な機能が特徴

DYMスカウト 評判

・DYMスカウトの具体的なサービス内容を詳しく知りたい
・DYMスカウトの評判や口コミを確認したい

採用支援サービス導入の際には、上記のように詳細を事前に把握したいという採用担当者の方が多いのではないでしょうか。

結論、DYMスカウトは、20代・30代向けのスカウトサービスで、便利で豊富な機能を持つ点が特徴です。しかし、インターネット上での口コミや情報が少なく、実績が分からないことがデメリットとして挙げられています。

デメリットが気になる方は、「ABABA」がおすすめです。

ABABAは大手企業も含め1,400社を超える企業の導入実績があり、多くのよい評判が寄せられています。各種メディアへの出演歴もあり、評判や口コミを確認したい方でも不安なく利用できます。

>>ABABAの資料を見てみる

DYMスカウトのデメリット

・口コミが少なく、評判が分からない・学生の登録数や導入例がなく実績が分からない

DYMスカウトのメリット

・独自の説明会募集でミスマッチを防げる・若手人材の集客に長けている・機能が豊富で使いやすい

採用プロセスを効率化し、優秀な人材と出会いたい採用担当者の方には、ABABAの利用をおすすめします。

>>(無料)ABABAに相談する

新卒採用におけるスカウトを効果的に活用したい方は、ぜひこちらもご確認ください。

新卒採用におけるスカウト|特徴とメリット、おすすめのサービスを紹介 | 人事の教科書 by ABABA

気になる内容をタップ

DYMスカウトとは

出典:DYMスカウト

運営会社株式会社DYM
URLhttps://company.dymscout.jp/
ユーザー数不明
採用の分類新卒・中途(20・30代)
おすすめポイント・若手人材の採用に長けている・使いやすさを重視した機能が多数ある

DYMスカウトは、大学生や20〜30代の社会人に対してオファーを直接送れるスカウトサービスです。運営する株式会社DYMは、年間1,500件以上の新卒者向けイベントを開催しています。豊富な経験にもとづいたサポートや検索機能の使いやすさが特徴で、企業は説明会や面接の告知も可能です。

DYMスカウトのデメリット

DYMスカウトは、使いやすい機能を提供している点で評価されていますが、デメリットはどうでしょうか。ここでは、DYMスカウトを利用する際に感じられるデメリットについて解説します。

口コミが少ない

DYMスカウトは比較的新しいサービスのため、インターネット上で情報や口コミがほとんど見られず、評価を確認することが難しい点は企業側にとって不安要素となることがあります。特に、口コミ情報をもとに他の採用サービスと比較検討したい企業はデメリットに感じる場合があるでしょう。

実績が分からない

前述のとおり、DYMスカウトには口コミがほとんどなく、公式サイトに導入例などの掲載もありません。そのため、学生の登録数や具体的な導入例、実績が分からない点もデメリットとして挙げられます。

DYMスカウトの導入を検討する場合は、問い合わせをして詳細を確認することが必要でしょう。

「ABABA」は、1,400社以上の企業に導入されている新卒採用支援サービスです。就職活動の早期化・長期化に対応し、優秀な学生と出会える機会を提供しています。4.5万人の就活生が利用しており、企業は自社に合った人材を効率的に見つけられるでしょう。

DYMスカウトのデメリットが気になる方は、ぜひABABAの導入をご検討ください。

>>(無料)ABABAに相談する

DYMスカウトのメリット

DYMスカウトは、ここまで説明してきたとおり、企業が求職者に直接メッセージを送信できるスカウト型の採用サービスです。ここでは、DYMスカウトを利用する際のメリットについて紹介します。

若手人材の集客に長けている

新卒学生から20代の若手人材の集客に特化しており、将来性のある有望な人材を多数集められる点が大きな強みです。年間1,000回以上、全国各地でマッチングイベントを開催するなど、20代をターゲットにしたサービスの展開経験を活かし、成長意欲が高い人材を発掘する機会を提供しています。

独自の説明会募集機能でミスマッチを防げる

企業が開催する会社説明会は、学生との初めての接点にもなります。単純に多くの学生に参加してもらうだけではなく、自社のターゲット層に合った学生に来てもらうことが採用につながる一歩です。

DYMスカウトでは、独自の説明会募集機能を提供しており、企業が説明会に参加してもらいたい学生を探してスカウトが可能です。これにより、企業が求める学生を見つけやすくなるため、マッチング度の高い採用が目指せます。

機能が豊富で使いやすい

DYMスカウトにはさまざまな使いやすい機能があります。たとえば、求職者のプロフィール項目が多くても分かりやすい「メガメニュー検索」や、気になる候補者をリスト化できる「選考者管理」です。

他にも、採用に関わるイベント日程や、参加者、申込状況などを管理できる「日程調整」機能もあります。これらを使うことで、採用担当者の負担を軽減し、採用にかかる工数やコスト削減にもつながります。

DYMスカウトの料金

DYMスカウトの料金体系は、企業のニーズに応じて4つのプランを選べます。

・ミニマムプランは、スカウト月150枠、75万円/1年間、3名まで成果報酬無料

・スタンダードプランは、スカウト月300枠、150万円/1年間

・プレミアムプランは、スカウト月600枠、250万円/1年間

・完全成果報酬プランは、スカウト月150枠、成功報酬1名につき50万円、入社前辞退なら全額返金

スタンダードプランとプレミアムプランは成果報酬なしで、アカウント作成・スカウト文言コンサルティングが含まれます。また、成果報酬は入社前辞退なら全額返金されるシステムです。

DYMスカウトが向いている企業

ここでは、DYMスカウト導入に向いている企業の特徴について紹介します。

専門知識やスキルを持つ人材を求めている企業

DYMスカウトは、最新のAIを活用した検索機能によって、候補者と企業の求める人材を精密に分析し、最も適したマッチングを提案してもらえます。応募者の集まりにくい専門職を求める企業にとっては大きなメリットがあるといえます。

受動的な採用方法では候補者が集まりにくい企業

ナビサイトや採用サイトへの求人広告だけでは応募が集まらない企業の原因は、認知度の低さや、ターゲットとなる人材が少ない地域での募集などが挙げられます。DYMスカウトでは、年間1,000回以上、全国各地でマッチングイベントを開催しています。地元での就職を希望する学生も多く、地方採用を予定している企業や自社の認知度を上げたい企業が候補者を増やすことが可能です。

採用活動の工数を削減したい企業

DYMスカウトは、初めて採用サービスを利用する企業でも使いやすい機能が豊富に提供されています。機能のひとつひとつを徹底的にこだわって作成しており、多機能かつ使いやすいことが特徴です。候補者の検索から説明会のスケジュール管理、スカウトメッセージのやり取りまでを一貫して行えるため、初めて採用に関わる担当者の方や、採用にかかる手間やコストを削減したい企業におすすめです。

DYMスカウト利用の流れ・手順

ここでは、DYMスカウトを利用する際の流れや手順について、説明します。

①申し込み

利用開始を希望する場合は、申し込みフォームまたは営業担当者まで連絡しましょう。

DYMスカウトのシステムについて詳しい説明を受けた後は、必要書類の準備やシステム利用に向けた各種設定を進めます。

②契約・ログイン

準備内容の確認が完了すると契約の成立です。

ログインIDとパスワードが記載された利用開始の案内メールが送付されます。

③利用開始

DYMスカウトのWEB上部メニュー「採用ご担当者様ログイン」からログインして利用を開始します。サイトの利用にあたり、操作方法に不明点が生じた場合は、お問い合わせフォームを通じて連絡しましょう。担当者が迅速にサポートします。

ABABAなら優秀な学生のみにスカウトを送れて効率的!

ABABAは、新卒採用におけるさまざまな課題を解決するため、幅広い支援サービスを展開しています。

◆ABABAの特徴

・他社の選考データを活用したスカウト機能の利用で、選考プロセスを迅速化できる・1,400社を超える企業の導入実績があり、業界最高水準の内定承諾率で効率的な採用を実現できる・不採用通知を「お祈りエール」に変えることで、学生に好印象を与えつつ、採用担当者の精神的負担を軽減できる

ABABAの採用サービスは、独自のスカウト機能を活用し、優秀な学生に迅速にアプローチできる点が特徴です。この機能によって、エントリーシートや1次面接を省略し、選考期間を大幅に短縮可能です。

また、不採用通知の代わりに「お祈りエール」を活用することで、学生への印象を和らげつつ、採用担当者の精神的負担も軽減しています。さらに、過去の不採用者とも関係を維持し、再アプローチが可能です。

採用について課題があるときは、ぜひ当社にお問い合わせください。

スカウト採用については、こちらの資料もぜひご参照ください。

>>(無料)スカウト採用を成功に導く採用プロセスをご紹介!を見てみる

最終面接に進んだ学生にスカウトできる! 採用担当者の方は必見、詳しい資料を無料でダウンロード クリックでABABAの詳細を見る
気になる内容をタップ