採用担当向け!アクシアエージェンシーの評判|新卒から高難易度採用まで幅広く対応

「アクシアエージェンシーを利用する前にサービスのメリットとデメリットを知りたい」
「どのようなサービスを受けられるのかを事前に確認したい」
結論、アクシアエージェンシーは、採用エリアが広い企業や複数職種の採用を同時に進めたい企業に最適な採用代行サービスです。

一方で、インターネット上に口コミがあまり多くなく、事前に評判を調べてから利用したいという人にとっては利用しにくい可能性があるでしょう。
デメリットが気になる方は、「ABABA」の利用がおすすめです。

ABABAは1,400社以上の企業に利用された実績を持つ、新卒採用支援サービスです。
幅広い企業に利用されているため多くの口コミがあるほか、公式サイトには過去に導入した企業のインタビューも掲載されており、使用感を調べたうえで契約できます。
新卒採用において生じる課題を解決したい採用担当の方は、ぜひABABAへのご相談をご検討ください。
新卒採用におけるスカウト活用のポイントやメリット、おすすめのサービスなどについて知りたい方は、以下のページもご参照ください。

30秒でわかる!アクシアエージェンシーの特徴

運営会社 | 株式会社アクシアエージェンシー |
URL | https://service.axia-ag.co.jp/lp/service-rpo/ |
ユーザー数 | 8640社 |
採用の分類 | 新卒中心 |
おすすめポイント | 小規模の業務から代行を頼める |
アクシアエージェンシーは、株式会社アクシアエージェンシーによって運営される採用支援サービスです。
スカウトの送信代行だけではなく、エージェント対応やオウンドメディア構築などさまざまなサービスを提供しています。
採用代行業務については69年の歴史があり、積み重ねたノウハウを生かして支援してもらえることが大きな利点だといえるでしょう。
人事のリソース不足ならアクシアエージェンシーが向いている
採用業務を進めたくても人事のリソースが足りないなら、アクシアエージェンシーが最適です。
小規模業務から依頼でき、「応募受付のみ」や「募集とりまとめのみ」といった部分的な業務代行も可能です。
採用のノウハウが不足していても、新卒採用フローの設計やATS導入、説明会内容の作成まで一貫してサポートしてくれます。
またオウンドメディアやSNSを活用した集客支援も行っており、学生や求職者に向けた効果的なアプローチも実現できます。
業務量や課題に応じて柔軟に対応してもらえるため、人手不足の企業でも安心して採用活動を進められます。
スカウト代行だけ頼みたいならアクシアエージェンシーは不向き
アクシアエージェンシーは、スカウト実務にとどまらず、採用フロー設計やATS導入、説明会や集客施策など幅広い支援を提供しています。
そのためサービスが包括的すぎて、シンプルに「スカウト代行だけを利用したい」という企業にとっては費用や内容が過剰に感じられることもあります。
口コミ件数も多くはないため、事前に事例を参考にしたい方にはやや不向きです。
スカウト代行に特化し、利用実績や口コミ情報を重視するなら、1,400社以上に利用されている「ABABA」を検討するのも良い選択です。
アクシアエージェンシーのデメリット
アクシアエージェンシーは幅広い分野への支援を提供してもらえる採用支援サービスですが、ほかのサービスと比較するとデメリットもあります。
ここでは、アクシアエージェンシーのデメリットとして挙げられる点を紹介します。
支援内容を複雑と感じる可能性が高い
アクシアエージェンシーの採用支援は、スカウト代行だけではなくさまざまな分野で実施されます。
これは長所でもあるものの、スカウト代行に特化したサービスを求める企業にとっては、値段が高くなる、複雑すぎるなどの感想を持つ可能性もあるでしょう。
スカウト代行のみに絞って支援を受けたいときは、ほかのサービスを利用した方がよいといえます。
口コミ件数が少なめ
アクシアエージェンシーは採用代行サービスとして長い歴史を誇るものの、インターネット上では口コミ件数があまり多くないサービスだといえます。
公式サイトにも過去の事例や口コミ、インタビューなどがあまり掲載されておらず、契約前に使用感をつかむことがやや難しいと考えられるサービスです。
そのため、口コミを確認してからサービスを利用したい企業にとっては、使いにくい可能性があります。
「ABABA」なら、1,400社以上に利用された実績と幅広い口コミから、使用感を把握してから契約が可能です。
公式サイトには過去に導入した企業のインタビューも掲載しているため、詳しく知りたい方はアクセスしてみてください。
アクシアエージェンシーのメリット(口コミ・評判)
アクシアエージェンシーは、採用業務において必要とされるさまざまなサービスを提供しており、ほかのサービスにはないメリットも多く持ちます。
ここからは、アクシアエージェンシーのメリットといえる点を2つ紹介します。
小規模の業務から代行を頼める
口コミ
・人事の人的リソースがない・初めての新卒採用でノウハウがない・応募者の管理をする術がない・採用職・不人気業界といった課題を持つ企業に対して「新卒採用フロー」を新たに構築。全体設計、採用ATS導入、集客施策、説明会の内容・選考基準などの実施をサポート。課題を全て解決し成功に導きました。 |
引用:アクシアエージェンシー
アクシアエージェンシーでは採用業務にかかわるさまざまなサービスを提供しており、小規模な業務でも代行を頼めます。
一括代行だけではなく、利用企業の状況に合わせて「応募受付のみ」「募集とりまとめのみ」など、必要な部分に絞ったスポット支援も依頼可能です。
大規模な支援を必要としないという企業は、アクシアエージェンシーの利用を検討することもよいでしょう。
ホームページやSNSを活用した採用活動もサポートしてもらえる
口コミ
インターンシップのコンテンツ企画・設計、当日のインターンシップ講師(運営)、学生データ集計、1次面接誘導、集客企画を実施。1Dayのインターンシップコンテンツで20名の学生を集客できました。 |
引用:アクシアエージェンシー
アクシアエージェンシーでは、スカウト採用の代行だけではなく、オウンドメディアを利用した採用活動も支援してもらえます。
ターゲット設定やコンセプト設計などに対するコンサルティングもしてもらえるため、効果が高く効率のよい採用活動が可能です。
スカウト業務以外の作業も代行を検討する際は、アクシアエージェンシーを検討するとよいでしょう。
アクシアエージェンシーの料金
アクシアエージェンシーのサービスの料金設定は、初期費用10万円に加えて、プランに合わせた月額料金がかかります。
月額5万円・15万円のプランでは職種は2つまでですが、月額25万円のプレミアムプランであれば、職種数は無制限です。
職種の追加には5万円がかかるため、どの程度の職種の支援をしてもらいたいかを契約前に考えておきましょう。
アクシアエージェンシーが向いている企業
採用支援サービスを利用するときは、受けたいサービスや希望する学生の人物像、利用期間などから希望に合うサービスを提供してもらえる業者を見つけることが重要です。
ここでは、アクシアエージェンシーの利用に適した企業の特徴を紹介します。
小規模な業務を支援してもらいたい企業
アクシアエージェンシーが提供する支援の幅は広く、小規模な業務でもサポートしてもらえます。
そのため、「この業務だけサポートしてもらいたい」「あまり大規模な支援は必要ない」という企業にとっては、利用しやすいサービスだといえます。
必要な部分を重点的にサポートしてもらえれば、採用業務の効率化に有効です。
オウンドメディアに力を入れたい企業
アクシアエージェンシーでは、採用サイトやSNSなどのオウンドメディアを活用した採用活動も支援しています。
オウンドメディアで十分な集客をできるようになれば、採用活動にかかる広告費や手間を削減できます。
オウンドメディアに力を入れて多様な学生に目を向けてもらいたい企業は、アクシアエージェンシーの利用がおすすめです。
アクシアエージェンシー利用の流れ・手順
アクシアエージェンシーの利用を検討したいと考えたら、手続きに入りましょう。ここでは、アクシアエージェンシーを利用する際の流れを紹介します。
①お問い合わせ
アクシアエージェンシーの利用を始める際は、サービスの公式ホームページに掲載されている、ご相談フォームやお問い合わせフォーム、申し込みフォームから連絡します。
アクシアエージェンシーのお問い合わせフォームでは、希望する代行内容にチェックを入れてメッセージを送れ、細かい相談内容を任意で入力できるため、スムーズなやり取りが可能です。
②条件のすり合わせ・契約
問い合わせや資料請求を経て正式に契約することを決めれば、担当者と求める人材や採用手法についてすり合わせます。
効率的な採用活動を実現するには、この段階で、自社が求める支援と必要としない支援を正しく共有することが重要です。
③サービスの実施・改善
契約後は、支援を頼んだ後も、サービスの問題提起や改善を行うために定期的なミーティングを行います。
定期的に情報を共有し、サービス内容やスカウトの文面などについて改善を繰り返し、より効果的・効率的な採用業務を実現するための連携が重要です。
また、応募者対応の代行やSNS運用など、採用代行以外のサービスを取り入れたり削減したりするなど、自社に必要な業務の精査が求められます。
ABABAなら優秀な学生のみにスカウトを送れて効率的!
「ABABA」では、新卒採用で生じる課題や悩みを解消する、さまざまな支援を提供しています。
◆ABABAの特徴
・他社の選考実績をもとに優秀な学生に絞ったスカウト送信が可能・「お祈りエール」で不採用通知による担当者・学生双方の負担を軽減・不採用の学生と良好な関係を継続し、将来の採用候補者を確保することが可能 |
ABABAでは、他社の選考実績をもとに優秀な学生に接触できるシステムを導入しています。これによって、ES・1次面接を簡略化して費用や時間を削減し、シンプルで効率のよい採用活動ができます。
また、ABABAを利用すると、不採用通知の代わりになる独自フォーマット「お祈りエール」を活用できるようになります。「お祈りエール」を利用すれば、通常の不採用通知のような冷たい印象を学生に与えず、送信する担当者の精神的負担軽減にも有効です。
ABABAは、不採用や内定辞退になった学生ともやり取りを継続できます。よい関係を継続できれば、求人ニーズが生まれた際に再アプローチが可能になるため、将来の採用活動をさらにスムーズにできます。
新卒採用において直面する課題を解決したいときは、ぜひ当社にご相談ください。
スカウト後の内定辞退を防ぐ方法については、こちらの資料をご覧ください。