採用担当向け!アスラビの評判|スカウト代行以外にも幅広いサービスを提供

・アスラビを利用する前にメリットとデメリットを知りたい
・どのようなサービスに特化しており、どのようなサービスは受けられないのかを知りたい
このように、採用支援サービスを利用する際、事前にサービス内容や評判を知りたいという企業は多くあります。
結論、アスラビは、スカウト代行や人材紹介、採用コンサルなどのサービスを提供しています。一方で、サービス内容が多様であることに加えてネット上の口コミ件数が少なく、事前に評判を調べてから使いたい方は不安に感じる可能性もあります。
前述のデメリットが気になる方は、「ABABA」をぜひご検討ください。
ABABAは1,400社以上の企業に利用される新卒採用支援サービスで、導入事例や客観的な評判を事前に調べてから使えます。また、サービス内容や特徴がシンプルで分かりやすい点もおすすめです。
>>(無料)ABABAまるわかり資料はこちら
デメリット
サービスの種類が多く複雑である可能性が高い口コミの件数が少なめである |
メリット
スカウトメールのノウハウが豊富幅広いサービスを提供 |

新卒採用の課題を解決したい採用担当の方は、ぜひABABAへのご相談をご検討ください。
新卒採用においてスカウトを活用するメリットやおすすめのサービスなどについて知りたい方は、以下のページもご参照ください。

アスラビとは

出典:アスラビ
運営会社 | 株式会社アスラビ |
URL | https://asrabbi.co.jp/ |
ユーザー数 | 非公表 |
採用の分類 | 新卒・中途 |
おすすめポイント | スカウトメールのノウハウが豊富幅広いサービスを提供 |
アスラビは、株式会社アスラビが提供する採用支援サービスです。
スカウトメール代行に対して多くのノウハウを持つほか、求人票の見直しや転職支援、スカウトコンサルなどのサポートも行っています。
上場企業からスタートアップ企業まで、幅広い企業で利用されている採用支援サービスです。
アスラビのデメリット
株式会社アスラビは、さまざまな採用支援サービスを提供していますが、ほかのサービスと比べたときにデメリットを感じることもあります。
ここからは、株式会社アスラビの代表的なデメリットを紹介します。
サービスの種類が多く複雑な可能性がある
アスラビでは、スカウト代行以外にもさまざまなサービスを提供しています。
これは長所である一方で、スカウト代行に特化したシンプルなサービスを求める人にとっては使いにくさにもつながります。
費用を最小限にしてスカウト採用を成功させたい企業には、アスラビのサービスはあまり向いていない可能性が高いでしょう。
シンプルなサービスを求める企業は、ほかのサービスを利用することをおすすめします。
口コミの件数が少なめである
アスラビの公式サイトには、過去に本サービスを導入した企業へのインタビューが掲載されています。一方で、簡潔な口コミは掲載されておらず、各種採用支援サービス評価サイトでも利用企業の口コミは少ない印象です。
口コミから使用感やサービス内容を事前に把握して契約したいときは、ほかのサービスを利用することも検討しましょう。
「ABABA」なら、数多くの事例から、契約前にサービス内容や効果を把握できます。公式サイトでは、ABABAを利用した企業へのインタビューを掲載しており、どこに魅力を感じたのかが分かりやすくまとめられています。
事前にサービス内容を知りたい方は、ABABAの口コミやインタビューをチェックしてみましょう。
アスラビのメリット(口コミ・評判)
アスラビはスカウトメール代行を主軸としてさまざまなサービスを提供しており、ほかのサービスにはない強みを持ちます。
ここからは、ほかのサービスと比較したときに、アスラビのメリットとして感じられる点を2つ紹介します。
スカウトメールのノウハウが豊富
口コミ
弊社で送っていた時には3〜4%戻ってくればいい方だったのが、お取り組みをスタートして以降の返信率は5%を優に超えるようになりました。カルチャーとスキルの両面でマッチした人材、いわゆる質が高いスカウトをお願いしている上でこの数字ですので、成果としては非常に大きいと思っています。実際に直近で1名採用が決定したところです。 |
出典:アスラビ
アスラビでは、採用支援業務でも特にスカウトメール代行に力を入れています。
利用企業から職種や候補者などの条件を詳しく確認したうえで、スカウトメールの文面作成や送信を代行し、効率的な採用活動を実現しています。
スカウトメール作りで困っている企業は、アスラビの利用を検討するとよいでしょう。
幅広いサービスを提供
口コミ
例えば50件スカウトメールを送れば仕事としてはコンプリートしているとの考え方もありますよね。アスラビさんは、15%の返信率をKPIにしたとすると、そこに達さなかった場合に「この施策はよくなかったのではないか」という課題定義から原因の深堀まで、データベースを活用しながら思考を巡らせてくださいます。これによって、僕たちは次なる手段の意思決定が円滑になるので、とても頼りになるんです。 |
出典:アスラビ
口コミ
大規模なイベントを予定していたのですが、急きょ決まったために集客期間が2週間程度しかとれず。正直途方に暮れた部分はあったのですが、アスラビさんが全面的に協力してくれたおかげで、予約ベースですが130名のITエンジニアを集めることに成功しました。2週間という期間を考えれば、驚異的な成果だったと思います。 |
出典:アスラビ
アスラビでは、スカウト代行以外にも人材紹介・スカウトコンサル・採用コンサルなど、幅広い支援を提供しています。
コンサル業務では蓄積したノウハウをもとにアドバイスを行い、課題を解決に導きます。
スカウト代行以外のサービスも受けたい企業は、アスラビの利用を検討するとよいでしょう。
アスラビの料金
アスラビのスカウト支援サービスの月額料金は、10万円からとされています。
詳しい料金は送信通数・募集職種・支援範囲などによって変動するため、契約前に問い合わせをしてみるとよいでしょう。
必要なサービスや希望する人材などを詳細に伝えると、正確な見積もりが受けられます。
アスラビが向いている企業
採用支援サービスを契約するときは、サービスを利用する目的や希望する人材、希望するオプションなどから目的に合うサービスを見つけることが重要です。
ここからは、アスラビの支援を受けるのに適した企業の特徴について紹介します。
スカウトメールの作成で困っている企業
アスラビは、スカウトメールの文面作成に力を入れています。
企業側の希望を丁寧にヒアリングし、候補者の特性に合わせたスカウトメールを作成することで、応募率の向上に貢献します。
スカウトメールの文面がうまく作成できず困っている企業は、アスラビのサポートを受けてみるとよいでしょう。
さまざまなサポートを受けたい企業
アスラビでは、スカウトメールの作成だけではなく、人材紹介や各種コンサルティングも実施しています。そのため、採用業務に関する幅広い悩みを相談でき、人材管理全体の質を向上させることに有効です。
スカウト代行支援以外のサポートも希望する企業は、アスラビのサービスの利用が向いているといえます。
採用率を高めたい企業
アスラビを利用する企業は、応募率・採用率を高めるため、週次で進捗数値を報告してもらえます。加えて、対面の月次MTGを実施し、さらなる改善に向けたサポートが受けられます。
メール送信後の進捗を定期的に把握したい企業や、採用率向上を強く実感したい企業は、アスラビ利用を検討する意義があるといえるでしょう。
アスラビ利用の流れ・手順
多様なサービスを提供するアスラビに興味を持った方は、契約手順や契約後の動きが気になるでしょう。ここでは、アスラビを利用する際の手順を紹介します。
①問い合わせ
アスラビの利用を検討し始めたら、公式サイトのフォームから問い合わせを送ります。スカウト採用支援やコンサルティングへの問い合わせのほか、資料請求も同じフォームからできます。利用料金を確認したいときは、希望する条件を明確に伝えることが大切です。
②条件確認・文面テンプレート作成
条件が確認でき、利用契約が完了したら、スカウトメールの文面を作るための情報を共有します。募集する部署や具体的な業務内容、経験や年収などの詳細な条件を利用企業とアスラビで共有し、スカウトメールのテンプレートを作成します。必要に応じて、求人票の修正や企業情報の更新もサポート可能です。
③メール送信・振り返りと改善(PDCA)
アスラビからスカウトメールを送る候補者を、条件を確認しながらピックアップします。送信対象者に合わせてテンプレートの文面をカスタマイズしてメールを送信し、候補者からのアクションをもとに週次で進捗が共有されます。返信状況の確認や分析について週次で報告、月次でミーティングを実施し、メールの文面や活動内容の改善を繰り返す取り組みは、より効果の高い採用活動のために有効な方法です。
ABABAなら優秀な学生のみにスカウトを送れて効率的!
「ABABA」では、新卒採用・スカウト採用における悩みを解消する、さまざまな支援を提供中です。
◆ABABAの特徴
・膨大なデータを利用したスカウト機能で優秀な学生にリーチ可能・「お祈りエール」で不採用通知による学生・担当者双方の負担を軽減・過去に接点を持った応募者と不採用・内定辞退後も関係継続が可能 |
ABABAでは、スカウト採用を積極的に支援しています。他社の最終面接まで進んだ経験のある優秀な学生に対してアプローチできることが特徴のひとつです。さらに、自社の社風や業務内容にマッチした優秀な学生にターゲットを絞ることができるため、採用業務を効率化することができます。
また、ABABAでは独自フォーマットのメッセージ「お祈りエール」を、不採用通知の代わりに採用しています。「お祈りエール」は、通常の不採用通知と異なり、学生に冷たい印象を与えず、送信する担当者の精神的負担軽減が可能です。過去に接点を持った不採用者や内定辞退者と関係を継続することで、自社のファンや未来の採用候補者を増やせます。
新卒採用の際に浮上するさまざまな課題を解決したいときは、ぜひ当社にお問い合わせください。
新卒採用を成功させるテクニックややらないほうがよいことを知りたいときは、以下のページもご参照ください。